授業評価

気づけば9月ももう後半、学校も始まり、僕もぼちぼち仕事モードに入りつつあります。

最近、大学などで学生による「授業評価」を行っているというニュースを耳にしたことがある方も多いと思います。それぞれの授業について、進め方や内容などを学生に評価してもらい、授業の参考にしようという試みです。最近では、かなり多くの学校で取り入れられているようですね。

僕の非常勤先でもこの授業評価が行われています。当然、僕の授業も評価されてしまうわけですねぇ。

で、このアンケート結果が返ってきました。様々な項目について学生が5段階で評価し、項目別の平均を取ったりグラフ化したりして分析しやすくしたものが結果表として送られて来るわけです。ま、教師の通知表みたいなものですね。5段階評価って所も似ている。

正直なところ、今年の授業は自分ではあまりうまく行ってないように感じていたので、結果を見るのが怖かったです。ドキドキしながら封筒を開封・・・。結果表を見ると・・・。

「あれ、案外評価いいじゃん!?」

今年はこの学校で3コマ担当していますので、それぞれの授業で結果が違うのですが、一番悪かった授業でもほとんどの項目で平均評価が3点台後半、よかった授業では、平均が4点を超えていました。平均が3点を割った項目はゼロ!一応、合格点ってことですかね?やったぁ!

もっとも、問題点もいくつか。

「質問しづらい」と考える学生が多かったみたいです。確かに、一方通行で喋り捲る授業をやってしまいましたので、そうかもしれませんね。授業時間いっぱい使ってしまってましたので(それどころか、「あと3分延長させて!(祈。」とかしょっちゅうやってたし・・・)、授業後も質問しづらかったかも。

あと、平均40人くらいしか出てこない授業に150人入る教室を割り当てられちゃったりしたために、「教室広すぎ」という批判が出てました。でもそれ僕のせいなの・・・?

また、自由解答欄もアンケートに設けられていていたのですが、ここに書かれた意見がまた僕をへこませるものが多かった・・・。

「マイクがうるさい」、「音量がムダに大きい」、「声が大きすぎます」。

・・・。うるさくしてスミマセン・・・。なんか、この学校居眠りする人少ないなぁ、って思ってその点は喜んでいたのに、単にうるさくて眠れなかっただけなんですかね・・・。でも、一生懸命やってるのに、「うるさい」なんてヒドイ・・・。

また、こんな意見も。

「分かりやすく説明してもらってよかった。でも難しかった」。

・・・結局、授業の内容は理解していただけたのでしょうか?気になります・・・。

まぁ、これを参考にして授業を修正し、もっと学生に喜んでもらえるような授業にしていこう。

授業は今週の土曜日から再開。また頑張ります。